
PEACE BY PEACE COTTONは、
2008年に株式会社フェリシモのプロジェクトとして
スタートしました。
ファッションにとって、最も身近な素材「コットン(綿花)」
そして、その「コットン」の栽培によって…
これらの事実を知ったことがプロジェクトスタートのきっかけでした。
数年前と比べて、私たちは圧倒的に手軽な値段で
洋服を購入できるようになりました。
でも、
誰かが気軽におしゃれを楽しむ一方で、
大地と誰かが悲しい思いをしている。
私たちはインド産のオーガニックコットンを使用した基金付きの製品を販売し、
おもにその基金を活用して、
(1)インドの綿農家の有機農法への転換支援
(2)子どもたちの就学・復学・奨学支援 を行っています。
2018年に一般財団法人
PEACE BY PEACE COTTONとなり、
より多くのパートナーたちとともに
オーガニックコットン製品を普及させ、
綿農家とその家族を支援する
循環型社会をめざします。
私たちが行っているのは、基金付き製品を販売し、
集まった基金で再びオーガニックコットンを栽培する循環型事業。
収穫したオーガニックコットンで新たに製品がつくられ、
再びお買い物を楽しんでいただける機会へつながる。
このような循環が実現することで、参加するすべての人の笑顔や、
豊かで健やかな大地がずっと先の未来まで続く仕組みを目指しています。
インド産オーガニックコットン製品の一部が基金となります。
その基金が、農家の転換支援や子どもたちの就学・奨学支援につながっていきます。
またその基金によって新しいオーガニックコットンが栽培され、新しい商品が生まれていきます。
「洋服を買う」といういつもの行為が、PBPの循環の輪に入り、豊かで健やかな大地を未来につないでいく支援になります。
PBPの製品には、商品価格に応じて100円、200円、300円の基金証明書(CERTIFICATION)がついており、インドの綿農家がオーガニックコットンを栽培するための技術的支援や子どもたちへの教育支援に活用されます。
*2022-2024の期間中、プロジェクト参加農家の子どもは通学できており、復学の対象となる子どもはいませんでした。
*2022年までは皆様からいただいたご寄付の総額(133,397,863円〈2022年7月時点〉)を掲出しておりましたが、現在は以降に拠出した金額を加算した数字を掲出しております。
-VILLAGE NAME-
2011年
グッドデザイン賞
受賞
2013年
ソーシャルプロダクト賞
受賞
2021年
繊研新聞主宰
天然繊維特別賞 受賞